GAS AMPZILLA. 5台目修理記録 | ||||||||||||||||||||||||||
平成22年3月17日持込 9月23日完成 | ||||||||||||||||||||||||||
寸評 GAS−AMPはIQ??の天才が設計した・・・・・・ とか言われているが、このAMPの使用には十分な注意が必要です。 特に、SP接続リレーが無いので、安定までの間(5分くらい)はSPのボイスコイルに電流が流れますので、 ネットワークの無いのは注意 |
||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況
B. 原因
C. 修理状況
K. ケース等清掃状況 D. 使用部品
E. 調整・測定 F. 修理費 158,000円 S. GAS AMPZILLA の仕様(マニアル・カタログより) |
||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況 A10. 点検中 前から見る |
||||||||||||||||||||||||||
A11. 点検中 前の操作部を見る。 | ||||||||||||||||||||||||||
A12. 点検中 前右から見る | ||||||||||||||||||||||||||
A13. 点検中 右から見る | ||||||||||||||||||||||||||
A14. 点検中 後から見る | ||||||||||||||||||||||||||
A15. 点検中 後左から見る | ||||||||||||||||||||||||||
A16. 点検中 左から見る | ||||||||||||||||||||||||||
A21. 点検中 上から見る | ||||||||||||||||||||||||||
A22. 点検中 放熱器埃、前から後へ、上から見る。 | ||||||||||||||||||||||||||
A23. 点検中 放熱器埃、後から前へ、上から見る。 | ||||||||||||||||||||||||||
A31. 点検中 下から見る | ||||||||||||||||||||||||||
A32. 点検中 下から、フアンを見る、放熱器に埃が沢山付いている。 | ||||||||||||||||||||||||||
A41. 点検中 下前から見る | ||||||||||||||||||||||||||
A42. 点検中 下前左から見る | ||||||||||||||||||||||||||
A43. 点検中 下後から見る | ||||||||||||||||||||||||||
A44. 点検中 下後右から見る | ||||||||||||||||||||||||||
A51. 点検中 タバコの脂を十分吸い込んだ、ACコード。 | ||||||||||||||||||||||||||
A52. 点検中 ACコードから3Pインレット・プラグに交換できる。FURUTECH製FURUTECH FI-10(R) ロジウムメッキ。 | ||||||||||||||||||||||||||
A53. 点検中 SP端子は交換可能。WBT SP端子 WBT−0730PL | ||||||||||||||||||||||||||
A54. 点検中 RCA端子はテフロン製に交換可能。WBT RCA端子 WBT−0201 | ||||||||||||||||||||||||||
A61. 点検中 上・左右ケース取り、上から見る。 | ||||||||||||||||||||||||||
A62. 点検中 熱でビニールが後退した電解コンデンサー、F側。 | ||||||||||||||||||||||||||
A63. 点検中 熱でビニールが後退した電解コンデンサー、B側。 | ||||||||||||||||||||||||||
C. 修理状況 C10. 修理中 |
||||||||||||||||||||||||||
C11. 修理前 A側−AMP基板 | ||||||||||||||||||||||||||
C12. 修理後 A側−AMP基板 電解コンデンサ−7個交換(高いノンポール電解コンデンサーを使用したので2個→1個)、 半固定VR1、抵抗2個、撮影後OP−AMP2個交換(以下同じ)、入力の接続端子も4個交換 |
||||||||||||||||||||||||||
C13. 修理前 A側−AMP基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||
C14. 修理(半田補正)後 A側−AMP基板裏 全ハンダやり直す | ||||||||||||||||||||||||||
C15. 完成A側−AMP基板裏 不要なフラックスを取り、洗浄し、コート液を塗布する。 | ||||||||||||||||||||||||||
C21. 修理前 B側−AMP基板 | ||||||||||||||||||||||||||
C22. 修理後 B側−AMP基板 電解コンデンサ−7個交換(高いノンポール電解コンデンサーを使用したので2個→1個)、 半固定VR1個、抵抗2個、撮影後OP−AMP2個交換(以下同じ) |
||||||||||||||||||||||||||
C23. 修理前 B側−AMP基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||
C24. 修理(半田補正)後 B側−AMP基板裏 全ハンダやり直す | ||||||||||||||||||||||||||
C25. 完成B−AMP基板裏 不要なフラックスを取り、洗浄し、コート液を塗布する。 | ||||||||||||||||||||||||||
C31. 修理前 A側−終段基板 | ||||||||||||||||||||||||||
C32. 修理(半田補正)後 A側−終段基板 全ハンダやり直す | ||||||||||||||||||||||||||
C33. 完成A側−終段基板裏 不要なフラックスを取り、洗浄し、コート液を塗布する。 | ||||||||||||||||||||||||||
C34. 修理前 A側−終段基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||
C35. 完成B−終段基板裏 不要なフラックスを取り、洗浄し、コート液を塗布する。 | ||||||||||||||||||||||||||
C41. 修理前 B側−終段基板 | ||||||||||||||||||||||||||
C42. 修理(半田補正)後 B側−終段基板裏 全ハンダやり直す | ||||||||||||||||||||||||||
C43. 完成B−終段基板裏 不要なフラックスを取り、洗浄し、コート液を塗布する。 | ||||||||||||||||||||||||||
C44. 完成B−終段基板裏 抵抗を取り付ける | ||||||||||||||||||||||||||
C45. 修理前 B側−終段基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||
C46. 完成B−終段基板裏 不要なフラックスを取り、洗浄し、コート液を塗布する。 | ||||||||||||||||||||||||||
C51. 修理前 終段TR(トランジスタ−)A側 | ||||||||||||||||||||||||||
C52. 修理(清掃)中 終段TR(トランジスタ−)A側 | ||||||||||||||||||||||||||
C52. 修理中 終段TR(トランジスタ−)A側、シリコングリスが殆ど無い | ||||||||||||||||||||||||||
C53. 修理後 終段TR(トランジスタ−)A側 | ||||||||||||||||||||||||||
C61. 修理前 終段TR(トランジスタ−)B側 | ||||||||||||||||||||||||||
C62. 修理(清掃)中 終段TR(トランジスタ−)B側 | ||||||||||||||||||||||||||
C63. 修理中 終段TR(トランジスタ−)B側、シリコングリスが殆ど無い | ||||||||||||||||||||||||||
C64. 修理中 終段TR(トランジスタ−)B側、放熱器側、シリコングリスが殆ど無い | ||||||||||||||||||||||||||
C65. 修理中 終段放熱器の組み付けビス増締め | ||||||||||||||||||||||||||
C66. 修理後 終段TR(トランジスタ−)B側 | ||||||||||||||||||||||||||
C69. 修理中 終段TR(トランジスタ−)放熱器温度感知素子点検、シリコングリス塗布。 | ||||||||||||||||||||||||||
C6A. 完成 AMPユニット。 | ||||||||||||||||||||||||||
C6B. 完成 AMPユニット。 | ||||||||||||||||||||||||||
C71. 修理中 冷却フアン | ||||||||||||||||||||||||||
C72. 修理(清掃)後 冷却フアン | ||||||||||||||||||||||||||
C81. 修理前SP端子と電源コード引きだし部 | ||||||||||||||||||||||||||
C82. 修理中 SP端子、 3Pインレット・プラグ、穴あけの加工終了 | ||||||||||||||||||||||||||
C83. 修理後 SP端子、 3Pインレット取り付け。 WBT SP端子 WBT−0730PLを使用、FURUTECH製FURUTECH FI-10(R) ロジウムメッキ。 | ||||||||||||||||||||||||||
C84. 修理前 SP端子裏配線 | ||||||||||||||||||||||||||
C85. 修理後 SP端子裏配線 | ||||||||||||||||||||||||||
C88. 修理中 SP接続ライン・フューズホルダー修理 | ||||||||||||||||||||||||||
C91. 修理前 RCA端子 | ||||||||||||||||||||||||||
C92. 修理中 RCA端子、穴あけの加工終了 | ||||||||||||||||||||||||||
C93. 修理後 RCA端子 WBT RCA端子 WBT−0201使用 | ||||||||||||||||||||||||||
C94. 修理後 電源等完成、完成。 AMPユニットを乗せる前。 | ||||||||||||||||||||||||||
C95. 修理中 DC電源配線、ラグ端子は半田を流し込み、熱收縮チューブで絶縁し、補強する。 | ||||||||||||||||||||||||||
C96. 修理中 DC電源+側配線、ラグ端子は半田を流し込み、熱收縮チューブで絶縁し、補強する。 | ||||||||||||||||||||||||||
CA1. 修理中 VUメータ | ||||||||||||||||||||||||||
CA2. 修理中 VUメータ内部 | ||||||||||||||||||||||||||
CA3. 修理中 VUメータ裏 | ||||||||||||||||||||||||||
CA4. 修理前 VU−AMP基板 | ||||||||||||||||||||||||||
CA5. 修理後 VU−AMP基板 電解コンデンサ−4個交換(高いノンポール電解コンデンサーを使用したので2個→1個) | ||||||||||||||||||||||||||
CA6. 修理前 VU−AMP基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||
CA7. 修理(半田補正)後 VU−AMP基板裏 全ハンダやり直す | ||||||||||||||||||||||||||
CA8. 完成VU−AMP基板裏 洗浄し、コート液を塗布する。 | ||||||||||||||||||||||||||
CA9. 修理前 ピークLED表示基板 | ||||||||||||||||||||||||||
CAA. 修理前 ピークLED表示基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||
CAB. 修理(半田補正)後 ピークLED表示基板裏 全ハンダやり直す | ||||||||||||||||||||||||||
CAC. 完成 ピークLED表示基板裏 洗浄し、コート液を塗布する。 | ||||||||||||||||||||||||||
CB1. 修理(塗装)中 各種止めビスの頭に錆が発生しているので、塗装する。 塗装でネジ山が潰れないように紙に夾む。 又、十時のドライバー穴にも塗装過ぎに注意。 |
||||||||||||||||||||||||||
CB2. 修理(塗装)中 1回目塗装。 乾燥後数回塗装する。 | ||||||||||||||||||||||||||
CC. 交換部品 | ||||||||||||||||||||||||||
CD1. 修理前 上から見る | ||||||||||||||||||||||||||
CD2. 修理後 上から見る | ||||||||||||||||||||||||||
CD3. 修理前 下から見る | ||||||||||||||||||||||||||
CD4. 修理後 下から見る | ||||||||||||||||||||||||||
CD5. 完成 綺麗なお尻で帰ります | ||||||||||||||||||||||||||
K. ケース等清掃状況 K11. 清掃前 上ケース裏の埃。 |
||||||||||||||||||||||||||
K12. 清掃後 上ケース裏。 | ||||||||||||||||||||||||||
K13. 清掃前 左右横ケース。 | ||||||||||||||||||||||||||
K14. 清掃後 左右横ケース。 | ||||||||||||||||||||||||||
K15. 清掃前 左右横ケース裏の埃。 | ||||||||||||||||||||||||||
K16. 清掃後 左右横ケース裏。 | ||||||||||||||||||||||||||
E. 調整・測定 E1. 出力・歪み率測定・調整 <見方> 下段左端 オーディオ発振器より400HZ・1KHZの信号を出し(歪み率=約0.003%)これをAMPに入力し、出力を測定 下段中左 オシロ=入力波形(オーディオ発振器のTTLレベル) 下段中右上=周波数計 上段左端 電圧計=L側出力電圧測定、黒針のみ使用 上段中左 歪み率計=出力の歪み率測定 左メータ=L出力、右メータ=R出力 上段中右 電圧計=R側出力電圧測定、赤針のみ使用 上段右端 オシロ=出力波形 上=R出力、下=L出力(実際にはRL電圧計の出力「Max1V」を観測) 下段中右上 デジタル電圧計=R出力電圧測定 下段中右下 デジタル電圧計=L出力電圧測定 |
||||||||||||||||||||||||||
E21. A側SP電圧40V=200W出力 0.04%歪み 1000HZ | ||||||||||||||||||||||||||
E22. 「A」側SP電圧40V=200W出力 0.04%歪み 400HZ | ||||||||||||||||||||||||||
E31. 「B」側SP電圧40V=200W出力 0.05%歪み 1000HZ | ||||||||||||||||||||||||||
E32. 「B」側SP電圧40V=200W出力 0.05%歪み 400HZ | ||||||||||||||||||||||||||
E4. その時の本体VUメ−タ=200W | ||||||||||||||||||||||||||
E5. 240WくらいでオーバーロードLED表示 | ||||||||||||||||||||||||||
E6.完成 24時間エージング、 左は Mcintosh MC240 | ||||||||||||||||||||||||||
S. GAS AMPZILLA の仕様(マニアル・カタログより) | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
zilla2a5-2v | ||||||||||||||||||||||||||
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2019 Amp Repair Studio All right reserved. |