Mcintosh C22. 4台目修理記録 | ||||||||||||||||||||||||||||||
平成18年11月11日到着 平成19年1月9日完成 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況
T. 修理前点検測定 B. 原因
C. 修理状況
D. 使用部品
E. 調整・測定 F. 上位測定器による 調整・測定 G. 修理費 108,000円 オーバーホール修理。 真空管別途。 S. Mcintosh C22 の仕様(カタログ・マニアルより) |
||||||||||||||||||||||||||||||
交換部品、ご覧の様に、経年変化でばらついている | ||||||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況 A1A. 点検中 外観上から、6角頭の白い止めネジは真新しい |
||||||||||||||||||||||||||||||
A1B. 点検中 外観下から、6角頭の白い止めネジは真新しい | ||||||||||||||||||||||||||||||
A1C. 点検中 前から | ||||||||||||||||||||||||||||||
A1D. 点検中 後から、6角頭の白い止めネジは真新しい | ||||||||||||||||||||||||||||||
A2A. 点検中 上から | ||||||||||||||||||||||||||||||
A2B. 点検中 何の番号? | ||||||||||||||||||||||||||||||
A2C. 点検中 下から | ||||||||||||||||||||||||||||||
A2D. 点検中 下蓋の何か液漏れの跡 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A2E. 点検中 高圧整流はダイオードに交換されている | ||||||||||||||||||||||||||||||
A3A. 点検中 ソケット比較、交換するのは金メッキ端子ステアタイト製 接触不良が有ったのか、接点復活材が使用されていた、この様な高圧部分や大電流が流れる場所は使用しない方が良い。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
A4A. 点検中 使用している真空管、ソケット比較、「Mullardの刻印」だけがいやに綺麗 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A4B. 点検中 新品真空管と使用している真空管の比較、袴の部分を見れば一目瞭然! | ||||||||||||||||||||||||||||||
T. 修理前点検測定 T1. 出力・歪み率測定・調整 <見方> 下左オーディオ発振器より400HZ・1KHZの信号を出し(歪み率=約0.003%)これをAMPに入力し、SPからの出力を測定。 下中オシロ=入力波形(オーディオ発振器のTTLレベル) 下右上=周波数計。 上左端電圧計=L側SP出力電圧測定、黒針のみ使用。 上中左歪み率計=SP出力の歪み率測定 左メータ=L出力、右メータ=R出力。 上中右=R側SP出力電圧測定、赤針のみ使用。 上右端オシロ=SP出力波形 上=R出力、下=L出力。 下中右上デジタル電圧計=SP出力電圧測定RLは切り替えて測定。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
T2A. 出力電圧1V 歪み率 R=0.16% L=0.07% MM入力 at=1000HZ | ||||||||||||||||||||||||||||||
T2B. 出力電圧1V 歪み率 R=0.28% L=0.1% MM入力 at=400HZ | ||||||||||||||||||||||||||||||
C. 修理状況 C1. 修理中 真空管基板を外して修理する |
||||||||||||||||||||||||||||||
C1A. 修理中 真空管ソケットを交換する為に、 配線を外した所。壊すのでは無いので、非常に時間が掛かる! | ||||||||||||||||||||||||||||||
C1B. 修理前 取り出した真空管ソケットの付いたユニット | ||||||||||||||||||||||||||||||
C1C. 修理後 取り出した真空管ソケットの付いたユニット | ||||||||||||||||||||||||||||||
C1D. 修理前 取り出した真空管ソケットの付いたユニット裏 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C1E. 修理後 取り出した真空管ソケットの付いたユニット裏 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C2A. 修理前 真空管ソケット | ||||||||||||||||||||||||||||||
C2B. 修理後 真空管ソケット | ||||||||||||||||||||||||||||||
C2C. 修理中 真空管ソケットは「鳩目+菊座金」の念入りの止め方法! | ||||||||||||||||||||||||||||||
C2D. 修理後 真空管ソケット交換後、裏から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||
C3A. 修理前 メイン基盤 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C3B. 修理後 メイン基盤 電解コンデンサ−2個、フイルム・コンデンサー10個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C3C. 修理前 メイン基盤裏 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C3D. 修理(半田補正)後 メイン基盤裏 フイルム・コンデンサー6個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C4A. 修理前 基板2 フイルム・コンデンサー2個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C4B. 修理後 基板2 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C5A. 修理前 電源部 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C5B. 修理後 電源部 整流器、電解コンデンサー全部交換する。出力遅延回路組み込み | ||||||||||||||||||||||||||||||
C6A. 修理中 前パネルを外して、ランプ交換中 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C6B. 修理中 (TAPE−JACKS)フォノジャックが割れているので、接着する | ||||||||||||||||||||||||||||||
C6C. パネル清掃、合わせ構造なので、布に染みこませて拭く | ||||||||||||||||||||||||||||||
C7. 交換部品 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C8A. 修理前 上から | ||||||||||||||||||||||||||||||
C8B. 修理後 上から、上の出力RCA端子横に「交換電源投入時、プリ出力遅延回路組込。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C8C. 修理前 下から | ||||||||||||||||||||||||||||||
C8D. 修理後 下から | ||||||||||||||||||||||||||||||
E. 測定・調整 E1. 出力・歪み率測定・調整 <見方> 下左オーディオ発振器より400HZ・1KHZの信号を出し(歪み率=約0.003%)これをAMPに入力し、SPからの出力を測定 下中オシロ=入力波形(オーディオ発振器のTTLレベル) 下右上=周波数計 上左端電圧計=L側SP出力電圧測定、黒針のみ使用 上中左歪み率計=SP出力の歪み率測定 左メータ=L出力、右メータ=R出力 上中右=R側SP出力電圧測定、赤針のみ使用 上右端オシロ=SP出力波形 上=R出力、下=L出力 下中右上デジタル電圧計=SP出力電圧測定RLは切り替えて測定 |
||||||||||||||||||||||||||||||
E2A. 出力 1V 0.03%歪み率 AUX入力 1000HZ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
E2B. 出力 1V 0.02%歪み率 AUX入力 400HZ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
E2A. 出力 8V 0.1%歪み率 AUX入力 1000HZ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
E2B. 出力 8V 0.1%歪み率 AUX入力 400HZ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
E3A. 出力 1V 0.02%歪み率 MM入力 1000HZ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
E3B. 出力 1V 0.03%歪み率 MM入力 400HZ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
E4A. 出力 1V 0.03%歪み率 MIC入力 1000HZ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
E4B. 出力 1V 0.04%歪み率 MIC入力 400HZ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
F. 上位測定器による 調整・測定 F0. 下のオーディオアナライザーVP−7732Aで自動測定。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
F2A. 入出力特性測定(AUX入力)、AUX入力端子へ100mV一定入力 VRはmax 平均で1V出力 左出力=薄(細い)色 右出力=濃い(太い)色 |
||||||||||||||||||||||||||||||
F2B. 歪み率測定 AUX入力端子へ100mV一定入力、メインVRはmax 左出力=薄(細い)色 右出力=濃い(太い)色。 レベルは測定器任せの全自動。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
F2C. 入出力特性測定(AUX100mV入力)、BASS & TREBLE VRはmax(最大位置) 左出力=薄(細い)色 右出力=濃い(太い)色 |
||||||||||||||||||||||||||||||
F2D. 入出力特性測定(AUX100mV入力)、BASS & TREBLE VRはmin(最小位置) 左出力=薄(細い)色 右出力=濃い(太い)色 |
||||||||||||||||||||||||||||||
F2E. 入出力特性測定(AUX100mV入力)、RUMBLO & HF FILTER ON 左出力=薄(細い)色 右出力=濃い(太い)色 |
||||||||||||||||||||||||||||||
F3A. 入出力特性測定(MM入力) MM入力 入力電圧=0.5mV一定入力 VRはmax 左出力=薄(細い)色 右出力=濃い(太い)色 |
||||||||||||||||||||||||||||||
F4A. 入出力特性測定(MIC入力)、入力電圧=2mV一定入力、VRはmax 左出力=薄(細い)色 右出力=濃い(太い)色 |
||||||||||||||||||||||||||||||
F4B. 歪み率測定(MIC入力)、入力電圧=2mV一定入力 VRはmax 左出力=薄(細い)色 右出力=濃い(太い)色 |
||||||||||||||||||||||||||||||
E5. 完成 24時間エージング | ||||||||||||||||||||||||||||||
S. Mcintosh C22 の仕様(マニアル・カタログより) | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
c-22-41m | ||||||||||||||||||||||||||||||
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2022 Amp Repair Studio All right reserved. |