Mcintosh C22. 3台目修理記録 | ||||||||||||||||||||||||||||||
平成15年6月16日到着 8月27日完成 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況
B. 原因
C. 修理状況
D. 使用部品
E. 調整・測定 F. 上位測定器による 調整・測定 G. 修理費 68,000円 お馴染様価格、オーバーホール修理。 真空管別途。 S. Mcintosh C22 の仕様(カタログ・マニアルより) |
||||||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況 A1. 修理前 上から |
||||||||||||||||||||||||||||||
A2. 修理前 下から | ||||||||||||||||||||||||||||||
C. 修理状況 C1A. 修理前 カップリング・コンデンサーの交換 交換の履歴が有るが、差し込みがしてないので素人の仕事 |
||||||||||||||||||||||||||||||
C1B. 修理中 カップリング・コンデンサーの交換 プロはこの様に、差し込みして絡げる | ||||||||||||||||||||||||||||||
C1C. 修理中 カップリング・コンデンサーの交換 他の所も同様に、差し込みして絡げる | ||||||||||||||||||||||||||||||
C2A. 修理前 メイン基盤 左端の白いのが、同じフイルム・コンデンサ− |
||||||||||||||||||||||||||||||
C2B. 修理後 メイン基盤 電解コンデンサ−2個、フイルム・コンデンサー10個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C2C. 修理前 メイン基盤裏 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C2C1. 修理中 メイン基盤裏、コンデンサーの足は絡げる | ||||||||||||||||||||||||||||||
C2D. 修理(半田補正)後 メイン基盤裏 フイルム・コンデンサー6個交換 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C3A. 修理前 電源部 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C3B. 修理後 電源部 整流器、電解コンデンサー全部交換 出力遅延回路組み込み | ||||||||||||||||||||||||||||||
C3C. 出力遅延リレー取り付け。 出力回路をアースに抵抗を介して落とす方式 |
||||||||||||||||||||||||||||||
写真割愛 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C4A. 修理前 上から | ||||||||||||||||||||||||||||||
C4B. 修理後 上から | ||||||||||||||||||||||||||||||
C4C. 修理前 下から | ||||||||||||||||||||||||||||||
C4D. 修理後 下から | ||||||||||||||||||||||||||||||
C5A. 交換部品 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C5B. 交換部品、ご覧の様に、経年変化でばらついている | ||||||||||||||||||||||||||||||
C5C. 交換部品、懐かしい「セレン整流器」 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C6A. 修理をしてあるバランスVR「カシメ」が緩んでいるが素人ではこの程度、「カシメ」は1度しか修理出来ない 2回目は必ず折れる |
||||||||||||||||||||||||||||||
C6B. 修理をしてあるメインVR ケースの色が違う。 「カシメ」が緩んでいるが素人ではこの程度、カシメは1度しか修理出来ない 2回目は必ず折れる。抵抗体に傷が有る様子で抵抗変化が左右で異なるカーブ |
||||||||||||||||||||||||||||||
E. 測定・調整 E1. 歪み測定・調整 |
||||||||||||||||||||||||||||||
E2A. 出力 2V 0.0?%歪み率 AUX入力 1000HZ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
E2B. 出力 2V 0.0?%歪み率 AUX入力 400HZ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
E2C. 出力 2V 0.04%歪み率 MM入力 1000HZ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
E2D. 出力 2V 0.04%歪み率 MM入力 400HZ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
E2E. 出力 2V 0.05%歪み率 MIC入力 1000HZ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
E2F. 出力 2V 0.05%歪み率 MIC入力 400HZ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
F. 上位測定器による 調整・測定 F0. 下のオーディオアナライザーVP−7732Aで自動測定。 ケースが十分でないので、結果は少し悪い |
||||||||||||||||||||||||||||||
F2A. 入出力特性測定(AUX入力) AUX入力端子へ150mV一定入力 VRはmax 平均で1.5V出力 左出力=薄(細い)色 右出力=濃い(太い)色 |
||||||||||||||||||||||||||||||
F2B. 歪み率測定 AUX入力 左出力=薄(細い)色 右出力=濃い(太い)色 レベルは測定器任せの全自動、メインVRはmax |
||||||||||||||||||||||||||||||
F3A. 入出力特性測定(MM入力) MM入力 入力電圧=1mV一定入力 VRはmax 左出力=薄(細い)色 右出力=濃い(太い)色 50KHZ当たりのばらつきは真空管の特性差 |
||||||||||||||||||||||||||||||
F3B. 歪み率測定 MM入力 左出力=薄(細い)色 右出力=濃い(太い)色 MM入力端子に0.8mV一定入力 VRはmax この測定器は入力レベルが変化すると、正しく測定できない、 入力に逆RIAAフイルタ−を入れ、入力レベルを一定にしないと、正確な測定は出来ないので参考程度 |
||||||||||||||||||||||||||||||
F4A. 「自作逆RIAAフイルタ−」+入出力特性測定(MM入力) 全てオート測定 VRはmax 左出力=薄(細い)色 右出力=濃い(太い)色 理想は直線になる |
||||||||||||||||||||||||||||||
F4B. 「自作逆RIAAフイルタ−」+歪み率測定(MM入力) 全てオート測定 VRはmax 左出力=薄(細い)色 右出力=濃い(太い)色 |
||||||||||||||||||||||||||||||
F4C. 「自作逆RIAAフイルタ−」 | ||||||||||||||||||||||||||||||
F4D. 「自作逆RIAAフイルタ−」の入出力特性測定 | ||||||||||||||||||||||||||||||
F5A. 入出力特性測定(MIC入力) MM入力 入力電圧=1mV一定入力 VRはmax 左出力=薄(細い)色 右出力=濃い(太い)色 |
||||||||||||||||||||||||||||||
F5B. 歪み率測定 MIC入力 左出力=薄(細い)色 右出力=濃い(太い)色 レベルは測定器任せの全自動、メインVRはmax |
||||||||||||||||||||||||||||||
E3. 完成 24時間エージング | ||||||||||||||||||||||||||||||
S. Mcintosh C22 の仕様(マニアル・カタログより) | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
c-22-13 | ||||||||||||||||||||||||||||||
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |