GAS AMPZILLA 2A. 7台目修理記録 | ||||||||||||||||||||||||||||||
平成23年9月19日到着 平成24年2月12日完成 | ||||||||||||||||||||||||||||||
寸評 GAS−AMPはIQ??の天才が設計した・・・とか言われているが、このAMPの使用には十分な注意が必要です。 特に、SP接続リレーが無いので、安定までの間(5分くらい)はSPのボイスコイルに電流が流れますので、 ネットワークの無いのは注意。 改造への寸評。 初心者が修理・改造するAMPでは有りません。基板から、回路図が浮かぶくらいのレベルが必用です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況
AE. 修理前点検測定 B. 原因
C. 修理状況
D. 使用部品
K. 電源ケーブル修理 E. 調整・測定 F. 修理費 116,000円 S. GAS AMPZILLA の仕様(マニアル・カタログより) |
||||||||||||||||||||||||||||||
A. 修理前の状況。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。 A10. 点検中 前から見る。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
A11. 点検中 前右から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||
A12. 点検中 右から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||
A13. 点検中 後から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||
A132. 点検中 後から見る、 正規輸入品 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A14. 点検中 後から見る、 ユーザが交換したRCA端子。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A142. 点検中 ユーザが交換したRCA端子、 シャシから浮かしていない。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A143. 点検中 ユーザが交換したRCA端子、 半田が不十分でアース側が外れていた。 半田付けする物の熱容量を考慮しないと、この様になります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
A15. 点検中 後から見る、 ユーザが交換したSP接続端子、 「CH-A」と「CH−B」の取り付け間隔が異なる、又狭すぎる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A16. 点検中 後から見る、 ユーザが交換したSP接続端子、傾きがばらばら。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A17. 点検中 後から見る、 ユーザが取り付けた「3Pインレット」、苦心の作。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A18. 点検中 後左から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||
A19. 点検中 左から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||
A21. 点検中 上から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||
A22. 点検中 上蓋を外し、上から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||
A23. 点検中 下から見る、 旧部品の取り付け穴がそのまま。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A231. 点検中 下から見る、 フアン、ガードが有る方が良いです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A31. 点検中 下前から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||
A312. 点検中 下前から見る、 フューズホルダーも押さえが緩い。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A313. 点検中 下前から見る、VUメータ・レンジ切換えSW、持ち上げるときここに手を掛けると、直ぐに折れる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A32. 点検中 下前左から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||
A33. 点検中 下後から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||
A34. 点検中 下後右から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||
A41. 付属電源コード点検。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A42. 付属電源コード点検、 AMP側プラグのコードが曲がっている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A43. 付属電源コード点検、 固定部分がコードの全てを固定していない。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A44. 付属電源コード点検、ビス止めの場合コードが挿入される側(下の場合上)に入れる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A45. 付属電源コード点検、芯線の1部しか押さえていない。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A51. VUメータ点検、 ケースにヒビ割れ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
A52. VUメータ点検、 針コイル部分にゴミ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
T. 修理前点検測定。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。 T1. 電源投入直後の「DCバランス測定」、右側=A側AMPは不動。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
T2. 電源遮断直後の「DCバランス測定」、右側=A側AMPは不動。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
T3. 出力・歪み率測定。 「見方」。 上段中 右側SP出力を「Audio Analyzer Panasonic VP−7723B」により測定。 表示LED、 左端=メモリーNo、 中左=周波数測定、 中右=出力電圧測定、 右端=歪み率測定。 上段右端 VP−7723Bの基本波除去出力を「Tektronix TDS−2024(200MHZ)」で「FFT分析」表示。 下段中 左側SP出力を「Audio Analyzer Panasonic VP−7723B」により測定。 表示LED、 左端=メモリーNo、 中左=周波数測定、 中右=出力電圧測定、 右端=歪み率測定。 下段右端 VP−7723Bの基本波除去出力を「Tektronix TDS−2024(200MHZ)」で「FFT分析」表示。 下段左端 オーディオ発振器 VP−7201A より100Hz〜10kHzの信号を出し(歪み率=約0.003%)、ATT+分配器を通し、AMPに入力。 よって、ダイアル設定出力レベルより低くなります。測定機器の仕様や整備の様子はこちら、「VP−7723B」「VP−7201A」 |
||||||||||||||||||||||||||||||
T31. A側SP電圧= 不動 B側SP電圧21V=55W出力 3.6%歪み(1%レンジ) 1000HZ 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=2.5kHz、右=10kHz、高調が沢山出ています(11,13倍もでている)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
C. 修理状況。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。 C11. 修理前 A側−AMP基板 |
||||||||||||||||||||||||||||||
C13. 修理後 A側−AMP基板 電解コンデンサ−7個交換(ノンポール電解コンデンサーを使用したので2個→1個)、 半固定VR1、抵抗4個、OP−AMP2個交換 |
||||||||||||||||||||||||||||||
C14. 修理前 A側−AMP基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C15. 修理(半田補正)後 A側−AMP基板裏 全ハンダやり直す | ||||||||||||||||||||||||||||||
C16. 完成A側−AMP基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C21. 修理前 B側−AMP基板 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C22. 修理後 B側−AMP基板 電解コンデンサ−7個交換(ノンポール電解コンデンサーを使用したので2個→1個)、 半固定VR1個、抵抗4個、OP−AMP2個交換 |
||||||||||||||||||||||||||||||
C23. 修理前 B側−AMP基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C24. 修理(半田補正)後 B側−AMP基板裏 全ハンダやり直す | ||||||||||||||||||||||||||||||
C25. 完成B側−AMP基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C31. 修理前 A側−終段基板 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C312. 修理中 A側−終段基板、 接点復活材の漏れで腐食した銅箔! | ||||||||||||||||||||||||||||||
C313. 修理中 A側−終段基板、 腐食した銅箔は不導体! | ||||||||||||||||||||||||||||||
C314. 修理後 A側−終段基板、 銅箔テープで補修し、さらに半田を盛る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C32. 修理(半田補正)後 A側−終段基板、 半固定VR1個交換 、全ハンダやり直す。 洗浄後防湿材を塗る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C33. 完成A側−終段基板、 放熱器に取り付ける。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C34. 修理中 A側−終段基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C41. 修理前 B側−終段基板 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C412. 修理中 B側−終段基板、 接点復活材の漏れで腐食した銅箔! | ||||||||||||||||||||||||||||||
C413. 修理中 B側−終段基板、 腐食した銅箔は不導体! | ||||||||||||||||||||||||||||||
C414. 修理後 B側−終段基板、 銅箔テープで補修し、さらに半田を盛る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C42. 修理(半田補正)後 B側−終段基板、 半固定VR1個交換 、 全ハンダやり直す。 洗浄後防湿材を塗る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C43. 完成B側−終段基板、 放熱器に取り付ける。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C44. 修理中 B側−終段基板裏、 A側基板とは異なり部品の印字がある! | ||||||||||||||||||||||||||||||
C51. 修理前 A側終段TR(トランジスタ−) | ||||||||||||||||||||||||||||||
C52. 修理中 A側終段TR(トランジスタ−) | ||||||||||||||||||||||||||||||
C53. 修理後 A側終段TR(トランジスタ−) | ||||||||||||||||||||||||||||||
C54. 修理前 B側終段TR(トランジスタ−) | ||||||||||||||||||||||||||||||
C55. 修理中 B側終段TR(トランジスタ−) | ||||||||||||||||||||||||||||||
C56. 修理後 B側終段TR(トランジスタ−) | ||||||||||||||||||||||||||||||
C61. 修理前 電解コンデンサーへの配線、Y型圧着端子は開いて接続が十分で無い。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C62. 修理中 電解コンデンサーへの配線、 「Y型圧着端子」を「たまご型圧着端子」に交換する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C63. 修理後 電解コンデンサーへの配線、 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C71. 修理前 RCA端子、 ユーザが交換、シャシから浮かしていない。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C72. 修理中 交換したRCA端子、 取付け穴を拡大し、「バリ」も取る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C73. 修理後 交換したRCA端子、 太いケーブルを使用されるので、接着材を塗布する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C74. 修理前 ユーザが交換したRCA端子、 半田が不十分でアース側が外れていた。 半田付けする物の熱容量を考慮しないと、この様になります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
C81. 修理前 スピーカ・フューズホルダー、 押さえが緩い。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C82. 修理後 スピーカ・フューズホルダー、 押さえの爪が取れているので、ホットボンドで止める。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C83. 修理前 SP接続端子、 ユーザが交換した、「+」と「−」の取り付け間隔が異なる、又狭すぎる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C84. 修理後 SP接続端子、 「+」と「−」の取り付け間隔を広げて。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C91. 修理中 冷却フアン、埃少なく、綺麗。国内製品に交換されて居ます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C92. 修理前 冷却フアン | ||||||||||||||||||||||||||||||
C93. 修理後 冷却フアン、 ガード取り付ける、止めネジはステンレス製品。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
C94. 修理後 フアンコントロール用のサーマルスイッチ。 Honeyewell製品には半田ラグは無! | ||||||||||||||||||||||||||||||
C95. 修理後 終段TR(トランジスター)保護用サーマルスイッチ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
CA1. 修理中 VUメータ、 0点調整する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
CA2. 修理中 VUメータ裏、 割れ修理。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
CA3. 修理前 VU−AMP基板 | ||||||||||||||||||||||||||||||
CA4. 修理中 VU−AMP基板、 レベル設定VR。 接点復活材でベトベト! | ||||||||||||||||||||||||||||||
CA41. 修理中 VU−AMP基板、 レベル設定SW、 ノブが2個折れている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
CA42. 修理中 VU−AMP基板、 レベル設定SW、 ノブ修理。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
CA5. 修理後 VU−AMP基板 電解コンデンサ−4個交換(ノンポール電解コンデンサーを使用したので2個→1個) | ||||||||||||||||||||||||||||||
CA6. 修理前 VU−AMP基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||||
CA7. 修理(半田補正)後 VU−AMP基板裏 全ハンダやり直す | ||||||||||||||||||||||||||||||
CA8. 完成VU−AMP基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
CB1. 修理前 ピークLED表示基板 | ||||||||||||||||||||||||||||||
CB2. 修理前 ピークLED表示基板裏 | ||||||||||||||||||||||||||||||
CB3. 修理(半田補正)後 ピークLED表示基板裏 全ハンダやり直す | ||||||||||||||||||||||||||||||
CB4. 完成 ピークLED表示基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
CD. 交換部品 | ||||||||||||||||||||||||||||||
CE1. 修理前 上から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||
CE2. 修理後 上から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||
CE3. 修理前 下から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||
CE4. 修理後 下から見る | ||||||||||||||||||||||||||||||
K. 電源ケーブル修理。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。 K11. 修理前 電源ケーブル |
||||||||||||||||||||||||||||||
K12. 修理中 電源ケーブル、 ソケット側の結線を見る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
K13. 修理中 電源ケーブル、 ソケット側の電線処理を見る、線数は9本で2本ずつになっている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
K21. 修理中 電源ケーブル、 ソケット側の電線処理をする。 電源に3本ずつ、アース1本に変更、線は機械強度を増す為にしっかりと撚る。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
K22. 修理中 電源ケーブル、 ソケット側の電線処理をする、さらに半田で固定する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
K23. 修理中 電源ケーブル、 ソケット側の電線固定の様子。 しっかりと奥くまで差し込む。 固定子から電線がはみ出さないよう注意! |
||||||||||||||||||||||||||||||
K24. 修理後 電源ケーブル、 ソケット側。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
K31. 修理中 電源ケーブル、 プラグ側の電線処理をする。 電源に3本ずつ、アース1本に変更、線は機械強度を増す為にしっかりと撚り、さらに半田する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
K32. 修理後 電源ケーブル、 プラグ側。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
K4. 完成 電源ケーブル | ||||||||||||||||||||||||||||||
E. 調整・測定。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。 E1. 出力・歪み率測定・調整 「見方」。 上段中 右側SP出力を「Audio Analyzer Panasonic VP−7723B」により測定。 表示LED、 左端=メモリーNo、 中左=周波数測定、 中右=出力電圧測定、 右端=歪み率測定。 上段右端 VP−7723Bの基本波除去出力を「owon SDS8202(200MHZ)」で「FFT分析」表示。 下段中 左側SP出力を「Audio Analyzer Panasonic VP−7723B」により測定。 表示LED、 左端=メモリーNo、 中左=周波数測定、 中右=出力電圧測定、 右端=歪み率測定。 下段右端 VP−7723Bの基本波除去出力を「owon SDS6062(200MHZ)」で「FFT分析」表示。 下段左端 オーディオ発振器 VP−7201A より50Hz〜100kHzの信号を出し(歪み率=約0.003%)、ATT+分配器を通し、AMPに入力。 よって、ダイアル設定出力レベルより低くなります。測定機器の仕様や整備の様子はこちら、「VP−7723B」「VP−7201A」。 FFT画面の見方はこちら。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
E21. 50Hz入力、A側SP出力電圧40V=200W、 0.015%歪み。 B側SP出力電圧40V=200W、 0.015%歪み。 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=250Hz、右=1kHz。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
E22. 100Hz入力、A側SP出力電圧40V=200W、 0.015%歪み。 B側SP出力電圧40V=200W、 0.015%歪み。 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=250Hz、右=1kHz。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
E23. 500Hz入力、A側SP出力電圧40V=200W、 0.017%歪み。 B側SP出力電圧41V=210W、 0.021%歪み。 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=2.5kHz、右=10kHz。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
E24. 1kHz入力、A側SP出力電圧40V=200W、 0.019%歪み。 B側SP出力電圧41V=210W、 0.025%歪み。 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=2.5kHz、右=10kHz。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
E25. 5kHz入力、A側SP出力電圧40V=200W、 0.041%歪み。 B側SP出力電圧41V=210W、 0.049%歪み。 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=25kHz、右=100kHz。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
E26. 10kHz入力、A側SP出力電圧40V=200W、 0.053%歪み。 B側SP出力電圧40V=200W、 0.065%歪み。 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=25kHz、右=100kHz。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
E27. 50kHz入力、A側SP出力電圧40V=200W、 0.043%歪み。 B側SP出力電圧40V=200W、 0.055%歪み。 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=100kHz、右=500kHz。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
E28. 100kHz入力、A側SP出力電圧37V=171W、 0.042%歪み。 フイルターが効き出力が落ちる。 B側SP出力電圧38V=181W、 0.075%歪み。 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=100kHz、右=500kHz。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
E4. その時の本体VUメ−タ=200W | ||||||||||||||||||||||||||||||
E5. 240WくらいでオーバーロードLED表示 | ||||||||||||||||||||||||||||||
E6.完成 24時間エージング | ||||||||||||||||||||||||||||||
S. GAS AMPZILLA の仕様(マニアル・カタログより) | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
zilla2a7-32 | ||||||||||||||||||||||||||||||
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2023 Amp Repair Studio All right reserved. |