Philips LHH P700 修理記録
2020/1/7到着    完成
A. 修理前の状況
  • オーバーホールをお願いしたい。


T. 修理前点検測定

B. 原因
  • 各部経年劣化。
    オーバホール修理依頼。

C. 修理状況
  • 電源ブロック電解コンデンサー交換。
    RLバイアス/バランスVR交換。
    電解コンデンサー交換(オーディオコンデンサー使用)。
    配線手直し、補強。
    基板ハンダ補正。


D. 使用部品
  • 電源ブロック電解コンデンサー               本。
    バイアス半固定VR                      個。
    電解コンデンサー                       個。
    フイルムコンデンサー                     個。
    抵抗                                個。


E. 調整・測定

F. 上位測定器による 調整・測定

G. 修理費    0,000円   オーバーホール修理

S. Philips LHH P700 の仕様(カタログ・マニアルより)


A. 修理前の状況。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
A11. 点検中 前から見る
A12. 点検中 前左から見る
A13. 点検中 後から見る
A14. 点検中 後右から見る
A15. 点検中 上から見る
A16. 点検中 上蓋を外し、上から見る。
A17. 点検中 上蓋を外し、右から見る。
A18. 点検中 上蓋を外し。左から見る。
A21. 点検中 下前から見る
A22. 点検中 下前左から見る
A23. 点検中 下後から見る
A24. 点検中 下後右から見る
A25. 点検中 下から見る
A31. 点検中 出力&TAPE RCA端子郡
A41. 点検中 入力RCA端子郡
A51. 点検中 入出力リレー。 NEC製。
T. 修理前点検測定
T0. 出力・歪み率測定・調整。
    「見方」。
   上段中 右側SP出力を「Audio Analyzer Panasonic VP−7723B」により測定。
         表示LED、 左端=メモリーNo、 中左=周波数測定、 中右=出力電圧測定、 右端=歪み率測定。
   上段右端 VP−7723Bの基本波除去出力を「owon SDS8202(200MHZ)」で「FFT分析」表示。
   下段中 左側SP出力を「Audio Analyzer Panasonic VP−7723B」により測定。
         表示LED、 左端=メモリーNo、 中左=周波数測定、 中右=出力電圧測定、 右端=歪み率測定。
   下段右端 VP−7723Bの基本波除去出力を「owon SDS6062(200MHZ)」で「FFT分析」表示。
   下段左端 オーディオ発振器 VP−7201A より50Hz〜100kHzの信号を出し(歪み率=約0.003%)、ATT+分配器を通し、AMPに入力。
          よって、ダイアル設定出力レベルより低くなります。測定機器の仕様や整備の様子はこちら、「VP−7723B」「VP−7201A」。 FFT画面の見方はこちら。
    写真紛失。
T1. AUX1,1kHz入力、R側出力電圧2V出力、 0.0298%歪み。
                   L側出力電圧2V出力、 0.01338%歪み。
                  「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=2.5kHz、右=10kHz。
T2. MM,1kHz入力、R側出力電圧2V出力、 0.888%歪み。
                 L側出力電圧2V出力、 0.828%歪み。
                     「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=25Hz、右=75Hz。
                50HZのハムが載っている。
C. 修理状況。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
C1. 修理中 上下蓋、シールド、左右パネル、基板類を外したシャーシを上から見る。
C12. 修理後 R側EQ_AMP基板。
                   電解コンデンサー2個、フイルムコンデンサー3個、TR(トランジスター)2個交換。
C13. 修理前 R側EQ_AMP基板裏
C132. 修理前 R側EQ_AMP基板裏。 半田不良予備郡。
C14. 修理(半田補正)後 R側EQ_AMP基板裏。 半田を全部やり直す。
C15. 完成R側EQ_AMP基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。
C21. 修理前 L側EQ_AMP基板
C22. 修理後 L側EQ_AMP基板。
                   電解コンデンサー2個、フイルムコンデンサー3個、TR(トランジスター)2個交換。
C23. 修理前 L側EQ_AMP基板裏
C232. 修理前 L側EQ_AMP基板裏。 半田不良予備郡。
C24. 修理(半田補正)後 L側EQ_AMP基板裏。 半田を全部やり直す。
C25. 完成L側EQ_AMP基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。
C31. 修理前 Hiレベル&トーンコントロールAMP基板。
C32. 修理後 Hiレベル&トーンコントロールAMP基板。
                   電解コンデンサー4個、フイルムコンデンサー2個、TR(トランジスター)4個交換。
C33. 修理前 Hiレベル&トーンコントロールAMP基板裏。
C332. 修理前 Hiレベル&トーンコントロールAMP基板裏。 半田不良予備郡。
C333. 修理前 Hiレベル&トーンコントロールAMP基板裏。 半田不良予備郡2。
C34. 修理(半田補正)後 Hiレベル&トーンコントロールAMP基板裏。 半田を全部やり直す。
C35. 完成Hiレベル&トーンコントロールAMP基板裏。 洗浄後防湿材を塗る。
C41. 修理前 R側_FILTERー&出力AMP基板
C42. 修理後 R側_FILTERー&出力AMP基板。 電解コンデンサー2個、フイルムコンデンサー10個交換。
C43. 修理前 R側_FILTERー&出力AMP基板裏
C432. 修理前 R側_FILTERー&出力AMP基板裏。 半田不良予備郡。
C433. 修理前 R側_FILTERー&出力AMP基板裏。 半田不良予備郡2。
C434. 修理前 R側_FILTERー&出力AMP基板裏。 半田不良予備郡3。
C44. 修理(半田補正)後 R側_FILTERー&出力AMP基板裏。 半田を全部やり直す。
C45. 完成R側_FILTERー&出力AMP基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。
C51. 修理前 L側_FILTERー&出力AMP基板
C52. 修理後 L側_FILTERー&出力AMP基板。 電解コンデンサー2個、フイルムコンデンサー10個交換。
C53. 修理前 L側_FILTERー&出力AMP基板裏
C532. 修理前 L側_FILTERー&出力AMP基板裏。 半田不良予備郡。
C533. 修理前 L側_FILTERー&出力AMP基板裏。 半田不良予備郡2。
C534. 修理前 L側_FILTERー&出力AMP基板裏。 半田不良予備郡3。
C535. 修理前 L側_FILTERー&出力AMP基板裏。 半田不良予備郡4。
C54. 修理(半田補正)後 L側_FILTERー&出力AMP基板裏。 半田を全部やり直す。
C55. 完成L側_FILTERー&出力AMP基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。
C61. 修理前 ヘッドホーンAMP基板。
C62. 修理後 ヘッドホーンAMP基板。 電解コンデンサー4個、フイルムコンデンサー2個交換。
C63. 修理前 ヘッドホーンAMP基板裏。
C632. 修理前 ヘッドホーンAMP基板裏。 半田不良予備郡。
C633. 修理前 ヘッドホーンAMP基板裏。 半田不良予備郡2。
C64. 修理(半田補正)後 ヘッドホーンAMP基板裏。 半田を全部やり直す。
C65. 完成ヘッドホーンAMP基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。
C71. 修理前 定電圧電源基板。
C72. 修理後 定電圧電源基板。電解コンデンサー2個、TR(トランジスター)4個交換。
C73. 修理前 定電圧電源基板裏。
C732. 修理前 定電圧電源基板裏。 半田不良予備郡。
C733. 修理前 定電圧電源基板裏。 半田不良予備郡2。
C734. 修理前 定電圧電源基板裏。 半田不良予備郡3。
C735. 修理前 定電圧電源基板裏。 半田不良予備郡4。
C74. 修理(半田補正)後 定電圧電源基板裏。 半田を全部やり直す。
C742. 修理(半田補正)中 定電圧電源基板裏。 銅箔に半田が全く載っていない!
C743. 修理(半田補正)中 定電圧電源基板裏。 銅箔を磨き半田の載りを良くする。
C75. 完成定電圧電源基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。
C81. 修理前 R側BASS_FILTER_SW基板。
C82. 修理後 R側BASS_FILTER_SW基板、 電解コンデンサー8個交換。
C83. 修理前 R側BASS_FILTER_SW基板裏。
C84. 修理(半田補正)後 R側BASS_FILTER_SW基板裏、 半田を全部やり直す。
C85. 完成R側BASS_FILTER_SW基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。。
C86. 修理前 L側BASS_FILTER_SW基板。
C87. 修理後 L側BASS_FILTER_SW基板、 電解コンデンサー8個交換。
C88. 修理前 L側BASS_FILTER_SW基板裏。
C89. 修理(半田補正)後 L側BASS_FILTER_SW基板裏、 半田を全部やり直す。
C8A. 完成L側BASS_FILTER_SW基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。。
C91. 修理前 R側TREBLE_FILTER_SW基板。
C92. 修理前 R側TREBLE_FILTER_SW基板裏。
C93. 修理(半田補正)後 R側TREBLE_FILTER_SW基板裏、 半田を全部やり直す。
C94. 完成R側TREBLE_FILTER_SW基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。。
C95. 修理前 L側TREBLE_FILTER_SW基板。
C96. 修理前 L側TREBLE_FILTER_SW基板裏。
C97. 修理(半田補正)後 L側TREBLE_FILTER_SW基板裏、 半田を全部やり直す。
C98. 完成L側BASS_FILTER_SW基板裏、 洗浄後防湿材を塗る。。
CA1. 修理前 各種押ボタンSW基板裏。
CA2. 修理(半田補正)後 各種押ボタンSW基板裏。 半田を全部やり直す。
CA3. 完成各種押ボタンSW基板裏。 洗浄後防湿材を塗る。
CB1. 修理前 出力リレー基板。
CB3. 修理前 出力リレー基板裏。
CB4. 修理(半田補正)後 出力リレー基板裏。
CB5. 完成出力リレー基板裏。 洗浄後防湿材を塗る。
CC1. 修理前 フューズ&整流基板。
CC2. 修理後 フューズ&整流基板。電解コンデンサー4個、抵抗2個交換。
CC3. 修理前 フューズ&整流基板裏。
CC4. 修理(半田補正)後 フューズ&整流基板裏。 半田を全部やり直す。
CC5. 完成フューズ&整流基板裏。 洗浄後防湿材を塗る。
CD1. 修理前 電源ブロック電解コンデンサー。
CD2. 修理(交換)後 電源ブロック電解コンデンサー。
CD3. 修理前 電源ブロック電解コンデンサー裏側。
CD4. 修理(交換)後 電源ブロック電解コンデンサー裏側。フイルムコンデンサー4個追加。
CE1. 修理前 基板コネクターの電解コンデンサー。
CE2. 修理後 基板コネクターの電解コンデンサー。
CE3. 修理前 基板コネクターの電解コンデンサー2。
CE4. 修理後 基板コネクターの電解コンデンサー2。
CE5. 修理前 基板コネクターの電解コンデンサー3。
CE6. 修理後 基板コネクターの電解コンデンサー3。
CI1. 修理中 軸のフエルト、 バランスVRとメインVRが無い!
CI2. 修理後 軸のフエルト、 手持ちを付ける。
CJ1. 修理中 遮光用スポンジ、 経年劣化でボロボロ。
CJ2. 修理後 遮光用スポンジ、 交換する。
CK1. パネル清掃。
CL1. 交換した部品。
CL2. 交換した部品。 左=付いていた 1000μ/160V、 右=交換する 1500μ/200V。
CL3. 交換した部品。 左=付いていた 10000μ/6.3V、 右=交換する 22000μ/16V。
CM1. 修理前 上から見る
CM2. 修理後 上から見る
CM3. 修理前 下から見る
CM4. 修理後 下から見る
E. 調整・測定。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
E0. 出力・歪み率測定・調整。
    「見方」。
   上段中 右側SP出力を「Audio Analyzer Panasonic VP−7723B」により測定。
         表示LED、 左端=メモリーNo、 中左=周波数測定、 中右=出力電圧測定、 右端=歪み率測定。
   上段右端 VP−7723Bの基本波除去出力を「owon SDS8202(200MHZ)」で「FFT分析」表示。
   下段中 左側SP出力を「Audio Analyzer Panasonic VP−7723B」により測定。
         表示LED、 左端=メモリーNo、 中左=周波数測定、 中右=出力電圧測定、 右端=歪み率測定。
   下段右端 VP−7723Bの基本波除去出力を「owon SDS6062(200MHZ)」で「FFT分析」表示。
   下段左端 オーディオ発振器 VP−7201A より50Hz〜100kHzの信号を出し(歪み率=約0.003%)、ATT+分配器を通し、AMPに入力。
          よって、ダイアル設定出力レベルより低くなります。測定機器の仕様や整備の様子はこちら、「VP−7723B」「VP−7201A」。 FFT画面の見方はこちら。
E11. Tuner、50Hz入力=R側出力電圧2V、 0.00498%歪み。
                   L側出力電圧2V、 0.00508%歪み。
                   「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=250Hz、右=1kHz。
E12. Tuner、100Hz入力=R側出力電圧2V、 0.00637%歪み。
                     L側出力電圧2V、 0.00514%歪み。
                    「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=250Hz、右=1kHz。
E13. Tuner、500Hz入力=R側出力電圧2V、 0.00603%歪み。
                     L側出力電圧2V、 0.00519%歪み。
                    「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=2.5kHz、右=10kHz。
E14. Tuner、1kHz入力=R側出力電圧2V、 0.00611%歪み。
                   L側出力電圧2V、 0.00523%歪み。
                   「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=2.5kHz、右=10kHz。
E15. Tuner、5kHz入力=R側出力電圧2V、 0.00287%歪み。
                   L側出力電圧2V、 0.00288%歪み。
                   「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=25kHz、右=100kHz。
E16. Tuner、10kHz入力=R側出力電圧2V、 0.00601%歪み。
                     L側出力電圧2V、 0.00519%歪み。
                    「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=25kHz、右=100kHz。
E17. Tuner、50kHz入力=R側出力電圧2V、 0.00558%歪み。
                     L側出力電圧2V、 0.00509%歪み。
                    「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=125kHz、右=500kHz。
V、 0.0321%歪み。
                  L側出力電圧2V、 0.0151%歪み。
                 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=250Hz、右=1kHz。
E22. MM、100Hz入力=R側出力電圧2V、 0.0308%歪み。
                  L側出力電圧2V、 0.0271%歪み。
                  「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=250Hz、右=1kHz。
E23. MM、500Hz入力=R側出力電圧2V、 0.0398%歪み。
                  L側出力電圧2V、 0.0301%歪み。
                  「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=2.5kHz、右=10kHz。
E24. MM、1kHz入力=R側出力電圧2V、 0.0351%歪み。
                 L側出力電圧2V、 0.0299%歪み。
                 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=2.5kHz、右=10kHz。
E25. MM、5kHz入力=R側出力電圧2V、 0.0287%歪み。
                 L側出力電圧2V、 0.0288%歪み。
                 「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=25kHz、右=100kHz。
E26. MM、10kHz入力=R側出力電圧2V、 0.0250%歪み。
                  L側出力電圧2V、 0.0263%歪み。
                  「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=25kHz、右=100kHz。
E27. MM、50kHz入力=R側出力電圧1.6V、 0.0319%歪み。
                  L側出力電圧1.6V、 0.0384%歪み。
                  「FFT分析」のオシロのカーソル周波数、左=125kHz、右=500kHz。
F. 上位測定器による 調整・測定。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。
F1. 下のオーディオアナライザーで自動測定
F21. 入出力特性測定(Tuner入力)。
                        Tuner入力端子へ150mV一定入力。VRはmaF、平均で1.6V出力。
                        左出力=薄(細い)色、右出力=濃い(太い)色。
F22. 入出力特性測定(Tuner入力)、 SubSonic(17Hz)+HightFilter(8kHz) ON。
                        Tuner入力端子へ150mV一定入力。VRはmax。
                        左出力=薄(細い)色、右出力=濃い(太い)色。
F23. 歪み率特性測定(Tuner入力)
                        Tuner入力端子へ150mV一定入力。VRはmax。
                        左出力=薄(細い)色、右出力=濃い(太い)色。
F24. 入出力特性測定(Tuner入力)、 BASS(200Hz) & TREBLE(5kHz) 最大。
                        Tuner入力端子へ150mV一定入力。VRはmax。
                        左出力=薄(細い)色、右出力=濃い(太い)色。
F25. 入出力特性測定(Tuner入力)、 BASS(200Hz) & TREBLE(5kHz) 最小。
                        Tuner入力端子へ150mV一定入力。VRはmax。
                        左出力=薄(細い)色、右出力=濃い(太い)色。
F26. 入出力特性測定(Tuner入力)、 BASS(400Hz) & TREBLE(25kHz) 最大。
                        Tuner入力端子へ150mV一定入力。VRはmax。
                        左出力=薄(細い)色、右出力=濃い(太い)色。
F27. 入出力特性測定(Tuner入力)、 BASS(400Hz) & TREBLE(25kHz) 最小。
                        Tuner入力端子へ150mV一定入力。VRはmax。
                        左出力=薄(細い)色、右出力=濃い(太い)色。
F31. 入出力特性測定(MM入力)。
      MM入力 入力電圧=2mV一定入力 VRはmax、   左出力=薄(細い)色 右出力=濃い(太い)色
E3. 完成  24時間エージング、 右は  P−300S
S. Philips LHH P700 の仕様(カタログ・マニアルより) 
型式 ステレオプリアンプ LHH P700
イコライザー方式 MC/MMゲイン切換式CR型イコライザー
全高調波歪率 MC/MM=0.01%、 LINE=0.005%
RIAA偏差 ±0.3dB(20Hz〜20kHZ)
S/N比(Aカーブ補正) MC=72dB、MM=85dB、LINE=96dB
入力感度/入力抵抗 MC=0.5mV/100Ω、MM=5mV/47kΩ、LINE=500mV/10kΩ
入力 LINE入力=3系統。
TAPE入力=1系統。
Phono入力(MM/MC)=1系統。
バランス入力=1系統(1.GND、2.COLD、3.HOT)
出力 ダイレクト出力=1系統。
TAPE出力=1系統。
プリ出力=1系統。
バランス出力=1系統。
定格出力レベル アンバランス出力=0.7V RMS、 バランス出力=1.4V RMS
消費電力 15W
外形寸法(脚含む) 幅136×高さ133×奥行353mm
重量 6.3kg
価格 1955〜1997年発売 10万円
                       p700-i
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
  Copyright(C) 2020 Amp Repair Studio All right reserved.