MICROSEIKI 1500−FV Turntable Pumpunit修理記録 |
平成15年1月1日到着 1月14日完成 |
- A. 修理前の状況
マイクロ精機のターンテーブル(1500シリーズ空気フローティング・吸着砲金ターンテーブル仕様)の空気ポンプが故障し、空気圧が得られない
−A. 吐き出し ・・・・・ターンテーブル浮上用。
−B. 吸い込み ・・・・レコード吸着用。
−C. 吐き出し ・・・・レコード吸着解除用。
- B. 原因
サポートゴムの付け忘れによる、チャンバーに穴明き。
- C. 修理状況
- D. 使用部品
- E. 修理費 25,000円
|
C1. 修理中 4個のビンがチャンバーになっている、木が白いのはボンドを塗った為 |
|
C2. 修理前 「A.吐き出し用ポンプ」 磁石が完全に鉄心に張り付いている |
|
C3. 修理中 「A.吐き出し用ポンプ」 サポートのゴムを付け忘れたのか、金具が架台を削り取り、チャンバーに穴が明いている |
|
C4. 修理中 「A.吐き出し用ポンプ」 ホットボンド等で補修 サポートのゴムも付ける |
|
C5. 修理中 「A.吐き出し用ポンプ」 反対側ポンプ 弁を清掃する |
|
C6. 修理中 「A.吐き出し用ポンプ」 ゴムはボンドで接着する |
|
C7. 修理中 「A.吐き出し用ポンプ」 吐出チャンバー清掃する |
|
C8. 修理中 「A.吐き出し用ポンプ」 ポンプユニット完成 ネジはペンキで止める |
|
C9. 修理中 「A.吐き出し用ポンプ」 ポンプユニットをケースに入れる |
|
C10. 修理中 「 B.吸い込み C.吐き出し用 ポンプ」 引き出し線のシールが弱いのでシリコンゴムシールを充填する
この後、さらに「C11」の様に、十分充填をする |
|
C11. 修理後 |
|
C12. 完成 |
|
納品後のユーザのメール
週末の土日をかけて、およそ10年ぶりにアナログレコードをかけました。 快調です!! 素晴らしい再生音です。
今最新のスーパーオーディオCDにも 負けません。 今日のアナログレコード復活に向けて、周辺機器もベストの組み合わせで 備えました。 (10年前までは金田式DCアンプでプリ・メイン自作の愛着ある最高の音でしたが、
息子に壊されたたものの故障修理も情熱と時間が続かず 以後アナログから撤退していました。
アナログ絶頂期の最高の音を経験しているだけに、出始めのCDの音に 幻滅してCDではクラシック・ジャズを聞く気にはなれませんでした。 最近無性にレコードが聞きたくなり、やっと昨年アキュフェーズの中古品で一式入れ替え)
音の立スピード、静寂感は以前の金田式アンプ時代のほうが上だったと思うが 全体の余裕、実在感は今の組み合わせの方が勝る。なによりシステムの 安定性・信頼感があるので、精神安定上は歳をとったせいかよろしいようです。
何しろ製造メーカーが無くなり修理不能であった世界最高の軸受けであるターンテーブル が蘇りました。(今見渡しても空気ベアリング軸受けとレコード吸着技術は、マイクロ以外な
し) なにより諦めていたレコード再生の復活が成りました。
安月給時代からこつこつ買い集 めた 約1,000枚のレコードが再び最高の音で聞けるようになりました。 |
pump-d |
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |