| HMA−9500 5台目の修理・改造 | 
    
    
      | 平成14年3月17日到着   4月19日完成 | 
    
    
      注意 このAMPはアースラインが浮いています 
          よって、AMPのシャーシにSPの線(アース側)や入力のRCAプラグのアース側も接続してはいけません。 
          RL−SPのアース線も接続(共通)してもいけません | 
    
    
      A. 修理前の状況 
         左側の音出ず、プロテクト解除しない。
       
      B. 原因 
         初段FET劣化。 
       
      C. 修理状況 
         RL 終段FET(電界トランジスター)バイアス/バランスVR交換 
         ドライブTR(トランジスター)交換 
         初段FET交換 
         TR(トランジスター)交換 
         SP接続リレー交換 
         プリント基板補修 
       
      D. 使用部品 
         初段FET               2個 
         初段TR(トランジスター)      4個 
         ドライブTR(トランジスター)     6個 
         バイアス/バランス半固定VR  4個 
         フュズ入り抵抗           2個 
         抵抗                  2個 
         SP接続リレー            2個 
       
      E. 改造(部品は全て別途、ユザー用意) 
         使用している電解コンデンサーをオーデオ用(ニチコン・MUSE/三洋OSコン)に交換 
         入力ケーブル交換 
         SP出力線交換 
         終段FETの電源供給線交換(テフロン線使用) 
         銀入り無鉛ハンダ使用し、全基板ハンダ補正 
       
      F. 修理・改造費   65,000円 
       
       
       | 
    
    
      1. 改造用の交換部品。 
         カラフルな線はテフロン線、コンデンサーはオ−デオ用、ハンダは銀入り無鉛ハンダ 
         4個の大きい電解コンデンサーは使用せず(端子が貧弱な為)。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 2. 修理前のドライブ基板。 | 
    
    
        | 
    
    
      3. 修理・改造後ドライブ基板 
         初段FET、初段TR(トランジスター)、バランス/バイアス調整用半固定VR、SP接続リレー交換。 
         電解コンデンサー全部交換。 | 
    
    
        | 
    
    
      4. 修理前のドライブ基板裏。 
         ハンダのひび割れが多数あり。 | 
    
    
        | 
    
    
      5. 修理・改造後の半田補正したドライブ基板。 
         無鉛の銀入りハンダ使用なので、光らない。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 6. 放熱グリスを塗り終段FET取り付け | 
    
    
        | 
    
    
      7. 修理・改造後の半田補正した電源基板。 
         全電解コンデンサー交換。 | 
    
    
        | 
    
    
      8. 修理・改造後の半田補正した電源基板。 
         無鉛の銀入りハンダ使用なので、光らない。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 9. ラッピングの所はハンダを盛る。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 10. 出力/歪み率測定・調整 | 
    
    
        | 
    
    
      | 11. L側出力34V=144W。 0.06%歪み 1000HZ。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 12. L側出力34V=144W。 0.06%歪み 400HZ。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 13. R側出力34V=144W。 0.04%歪み 1000HZ。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 14. R側出力34V=144W。 0.04%歪み 400HZ。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 15. 完成、下から見る | 
    
    
        | 
    
    
      | 16.  24時間エージング | 
    
    
        | 
    
    
      17. 取り外した電解コンデンサー、熱のため被覆のビニールが後退した物や、膨らんでいる物有り。 
          製造は85年の刻印あり、右はSP接続リレー。 | 
    
    
        | 
    
    
                ha95005f | 
    
    
      ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。  写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 
       Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |